ずぼら離乳食!でも、栄養バッチリな献立の作り方をご紹介!

育児

現在、息子は離乳食真っ只中。
すでに離乳食中期に入ったので、食べる量も増えるし、栄養バランスも考えないといけない時期に。
今日は、栄養バランスを考えた食事を子どもに提供したい‼️と思っているけど、料理が苦手…というママ・パパたちに私の実践している離乳食作りを紹介したいと思います。

離乳食初期は、栄養バランス考えなくても良いので気楽なのですが、中期に入ると料理っぽくなってきて…さらに、赤ちゃんの離乳食なので大人と勝手が違う…料理が苦手な私にとってはプレッシャーでした。

学生時代は、家政学科を主席で卒業(笑)、20代はABCクッキングスタジオに通い花嫁修業(笑)、30代は体調を崩したこともありユーキャンの”食育アドバイザー”の講座も取ったりして…食の重要さは重々理解しているし、自分が作った料理が息子の身体の一部となっていくプレッシャー…

頭では、”食べ物は重要”と理解してても、”作る”となると、苦手→面倒…となってしまうんですよね…苦手なものは簡単に克服できません😅

離乳食を始めたころ、ベネッセから発行されている「中期のひよこクラブ 春号」を購入したところ、別冊に「5・6・7・8か月カレンダー式離乳食」がついていました

内容は、離乳食開始の1週目から週ごとの献立が載っている!!

『おぉ!このスケジュール通りに作れば、毎日献立も考えずに離乳食始められるわ!!』なんて気持ちが軽くなったのですが…
まぁ、皆さんの想像通り、うちではあまり使わない食材があったり、思うように息子が食べてくれなかったりして2週目で断念しました…離脱が早かった…😓

SNSや子育てアプリの立派な離乳食を目にしては、これを食べられるお子さんたちは羨ましいなー!と思いながら、自分にはない才能に憧れます😂でも、憧れていても誰も作ってくれないので…私なりに楽しながら、栄養バランスを考えた献立作りを考えましたので、同じように何からしていいかわからないママ・パパたちの参考になればと思います。

こんな方に見てほしい!

・料理が苦手だから、もう何から手をつけていいかわからない‼️
・本見て、そのまま実践しようとしたら、食材が入手できなくて挫折した
・ベビーフードは極力食べさせたくない
・毎日の献立を考えるのはめんどくさい
・でも、栄養バランスを考えた食事にしたい!

Bell流 献立の考え方

私は、離乳食中期の献立は、タンパク質・ビタミン/ミネラル・炭水化物から1つずつチョイスする方式で考えました。

①うちでよく使う食材をタンパク質・ビタミン/ミネラル源・エネルギー源に分類。

②離乳食アプリなどで離乳食中期(または後期)でOKかどうかを確認する。

③各分類で使用できる食材をリスト可する。
(実際は頭の中なので、リストを作ったりしていません(笑))

私は、カラダノートの”ステップ離乳食”のアプリを活用しています。食材は”ステップ離乳食”のアプリに記載の分類を基準にしています。

アレルギーチェックや月齢が進んだら、徐々に食材リストも増やします。

④各分類から1つ選び、電子レンジでチンする。
(基本、週末にまとめて冷凍ストックを作ります。)

2点でも可ですが、その月齢に合った与える分量の範囲に調整する。

一度、アレルギーチェックして問題ないことを確認してくださいね!

以下に、息子の離乳食中期のメインリストを載せます。

離乳食中期のメインリスト

◆タンパク質源

スタメン(比較的入手しやすい)控え選手(息子が苦手or入手しにくいなど)
しらす→小分けパックが日持ちが長くてよいです。
豆腐→男前 京の石畳が小分けでオススメ
卵黄
ささみ→パルシステム
ツナ→パルシステム
→パルシステム
鯛などの白身魚→刺身用はコスパ悪いです…
きざみ納豆→原材料を確認
CGC(フレッセイで販売)の釜あげしらす
小分けパックされているので日持ちが長くて便利。
原材料もしらすと食塩のみ。塩抜きは必要です。
男前豆腐店 おとこまえ 京の石畳
50gで小分けされているのでちょっとしか使わない離乳食に便利。
原材料も100%国産大豆と凝固剤のみでシンプル

◆ビタミン/ミネラル源

スタメン(常備している)控え選手(日持ちが悪いorあまり買わないなど)
・人参
・玉ねぎ
・トマト




・ほうれん草
・かぼちゃ
・なす
・レタス
・キャベツ
・きゅうり

◆エネルギー源

スタメン控え選手
・7倍がゆ
・うどん…パルシステム
・じゃがいもなどの芋類
・そうめん、パン

我が家では、毎日お米がメインです。

そうめん、パンは、塩分や砂糖、添加物のないor少ないものを探すが面倒でまだ試していません…うどんはパルシステムで食塩不使用の離乳食用を見つけたので、それを使っています。

パンは、保育園に行き始めれば食べる機会もあると思うので、アレルギーチェックだけはしようと思っています。うどんが食べられれば、小麦は問題ないと思うので大丈夫かと思いますが、パンの原材料を見ると色々入っているので…毎回チェックしたほうがよさそうですね。

パンの中には、砂糖の代わりにはちみつが入っているものもあるので、要注意です!

毎日の献立

毎食、タンパク質、ビタミン/ミネラル源、エネルギー源からそれぞれ1つ選びます
最低1種類ずつ選べば、栄養に偏りがない献立になります。

ビタミン/ミネラル源は、野菜1品だと物足りないので、私は3品くらいをMIXして茹でて冷凍しているので、1つと言いながら、3品ほど食材が入っていますので、離乳食の準備の際に毎回混ぜ合わせるなどの必要はほぼないので、離乳食の準備が時短できます。作り方は、また後日載せたいと思います。

離乳食中期は、だしを使うこともできるようなので、昆布だし・カツオ出汁だけで冷凍ストックしておくのも味変が出来てよいかもしれません。野菜を茹でた出汁も使えるので、小分けトレイに入れて冷凍しています。野菜出汁の氷は、豆腐やかぼちゃと一緒にチンして使っています

うちの息子は、素材でパクパク食べてくれる子なので、現時点では味付けなしで素材そのものの冷凍ストック作りで済んでいます。そろそろ、8か月後期になるので味付けした料理も準備していけたらと思っています。

Youtubeなどを見ると、同じ月齢の子がいろんな食材をパクパク食べていてとても焦りますが…なかなか皆さんのように器用にできないので、私になりに頑張ろう!と思っています。同じように焦っている方がいたら…離乳食の進捗が遅い人もいるだ~と安心してもらえたら、私も心の支えになって嬉しいです。

作り方は、毎回試行錯誤していますが、先日、炊飯器で作ったのがとても柔らかくてホクホクに出来上がったので、おすすめです。また、別途掲載したいと思います。

最後までご覧いただきありがとうございました。